安倍体制下で自民党憲法草案第2次案2006/09/05

次期自民党総裁=総理大臣就任が確実視されている、安倍晋三官房長官は自民党が05年10月に策定した新憲法草案を見直し、第2次草案をまとめる方針であることが明らかになった。9月3日のテレビ番組に出演した中曽根康弘元首相が「(安倍氏は)『もし天下を取ったら、第2次草案を考える』と言っていた」、「『第1次草案はまだ十分ではない。集団的自衛権の問題とかいろんな問題がまだある』と言っていた。前文も直そうということだろう」と発言したもの。10月の新憲法草案の前文を修正し、集団的自衛権の行使容認などを明確化する意向らしい。中曽根氏が当初まとめた復古調の表現が多い前文素案の内容を取り込む可能性もある。
安倍氏が本性を次第にむき出しにしてくることには、素朴な危惧を感じるし単純にムカッとするが、実は必ずしも悪いことではないかもしれない。ファシズムは微笑みながら来るより、ファシズムらしくやってきた方がよい。
どの世論調査を見ても憲法改正に対する関心はそれほど大きくなく、景気や雇用、税制、福祉など生活に関する課題の方にずっと大きな関心がある。その中であえて憲法改正を問われた場合に、憲法改正を是とする意見は増えているようだ。現状の社会に問題が山積しており、憲法を変えることが現状を変えるための一つの手段でありうることを考えれば、これはむしろ当然だろう。しかし、改憲を是とする世論の多くは具体的な改憲内容を踏まえた肯定ではなく、憲法を変えることで日本社会の問題を解決したいという、抽象的な変革の願いに過ぎないのではないか。
問題は変えるか変えないかではなく、どのようなものに変えるのかということだ。改憲の動きが強まり、世論の関心が憲法に向いていけばいくほど、いま行なわれようとする「改憲」への理解が広がり、「改憲」への批判が高まる可能性もある。僕自身、今の憲法を不磨の大典として後生守り抜こうなどとは思っていないし改憲自体は別にいいんですよ。少しでもよいモノに変えていくことは当然。第1章なんか削除して、天皇さんは文化財のようなモノになっていただけばよろしいと思っている。変えること自体が問題なのではなくて、今の具体的な「改憲」の方向性に対して、その内容に対して反対なのである。
米国が中東に「民主主義」を押しつけようとすればするほど、「非民主的」な宗教勢力が力をつける。それににた皮肉な結果になるかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hawhaw.asablo.jp/blog/2006/09/05/511292/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。