富士急ハイランドへ行った ― 2009/07/20

7月19日にツリーハウスに泊まって、翌20日に富士急ハイランドに行ってきました。先週もドラゴンボートのために来たので、連続はやめようかとも思ったものの、妹一家がこの日を逃すとしばらく来れそうにないというもので。「鉄骨番長」とかいうアトラクションができた記念とかで、大人が1100円もまかるクーポンが配られていたのもあって決行。
19日は、夕方に集合して「楽園」のアスレチックですこし遊んで、焼きそば作って食って、温泉に行って、ツリーハウス泊。
20日は、ファミレスに行って朝飯食ってから富士急ハイランドへ。以前来たときは、娘の身長が110センチくらいしか無くて,絶叫系は何も乗れなかったんだけど、今回はギリギリ120センチになっていて、フジヤマに乗ることができた。思ったより混んでいて1時間半くらい並ぶ羽目になってしまったけど、人生初体験の大型ジェットコースターに乗った、娘と姪は大喜び。「フジヤマ、フジヤマ」と大はしゃぎだ。
連休最終日で渋滞予測がひどいので早めに帰ろうというので、フジヤマ以外の大物はグレート・ザブーンくらいで切り上げて、あとは並らばずに乗れるものだけで、2時くらいで引き上げる。
それでも小仏は大渋滞。120キロ帰るのに4時間半かかってしまう。何とかならんのか、小仏トンネル。
19日は、夕方に集合して「楽園」のアスレチックですこし遊んで、焼きそば作って食って、温泉に行って、ツリーハウス泊。
20日は、ファミレスに行って朝飯食ってから富士急ハイランドへ。以前来たときは、娘の身長が110センチくらいしか無くて,絶叫系は何も乗れなかったんだけど、今回はギリギリ120センチになっていて、フジヤマに乗ることができた。思ったより混んでいて1時間半くらい並ぶ羽目になってしまったけど、人生初体験の大型ジェットコースターに乗った、娘と姪は大喜び。「フジヤマ、フジヤマ」と大はしゃぎだ。
連休最終日で渋滞予測がひどいので早めに帰ろうというので、フジヤマ以外の大物はグレート・ザブーンくらいで切り上げて、あとは並らばずに乗れるものだけで、2時くらいで引き上げる。
それでも小仏は大渋滞。120キロ帰るのに4時間半かかってしまう。何とかならんのか、小仏トンネル。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hawhaw.asablo.jp/blog/2009/07/20/4450534/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。