お盆で福島に帰省した ― 2010/08/15

お盆に福島に帰省した。帰省と言ってもすでに両親とも無くなっているので、帰る家もないのだけれど、妹の家族と一緒に何となく毎年お盆の時期に故郷に帰るのが慣例のようになっている。墓参りして、親戚のうちにあいさつによって、遊んでくる。去年は都合で行けず一昨年は妹家族に僕だけバイクでくっついて入水鍾乳洞やムシムシランドにいった。
今年は、昨年亡くなったハツイ伯母さんの墓参りにも行っていなかったので、母親の実家に行っていた子どもを呼び戻してうちの家族と妹の家族全員で行ったよ。「高速千円」とかもあって渋滞がヒドイという前評判だったので戦々恐々としていたのだけど、8月13日の東北自動車道はほとんど渋滞もなく割と素直に到着。東山霊園で両親の墓と祖父母の墓に参る。こっちが伯母さんは長男のヨメだから祖父さんや祖母さんの墓に入っている。「本家の墓」というヤツ。伯父さんの家に寄って世間話。当然なんだけど、伯母さんが死んでから、みんな暗い~感じで気を使っちゃうしちょっと居心地が悪い。
13日と14日は、裏磐梯のペンション泊。義弟の計画では、パラグライダー体験という予定だったんだけど、2日目も3日目も結局大雨で断念。野口英世記念館に行ったり、猪苗代でソバ打ち体験をしたりして時間をつぶしました。14日は妹一家は渋滞が怖いので早めに帰るというので朝飯を食って解散。うちは猪苗代湖によって、郡山に帰って、ラーメンを食ってから、遅めに帰京。さすがに渋滞はあったけど、+2時間程度でなんとか。
フリードは発の長距離運転だったが、まあまあかな。燃費は期待したほどではなくてだいたい12~13キロメートル/1リットル程度。
今年は、昨年亡くなったハツイ伯母さんの墓参りにも行っていなかったので、母親の実家に行っていた子どもを呼び戻してうちの家族と妹の家族全員で行ったよ。「高速千円」とかもあって渋滞がヒドイという前評判だったので戦々恐々としていたのだけど、8月13日の東北自動車道はほとんど渋滞もなく割と素直に到着。東山霊園で両親の墓と祖父母の墓に参る。こっちが伯母さんは長男のヨメだから祖父さんや祖母さんの墓に入っている。「本家の墓」というヤツ。伯父さんの家に寄って世間話。当然なんだけど、伯母さんが死んでから、みんな暗い~感じで気を使っちゃうしちょっと居心地が悪い。
13日と14日は、裏磐梯のペンション泊。義弟の計画では、パラグライダー体験という予定だったんだけど、2日目も3日目も結局大雨で断念。野口英世記念館に行ったり、猪苗代でソバ打ち体験をしたりして時間をつぶしました。14日は妹一家は渋滞が怖いので早めに帰るというので朝飯を食って解散。うちは猪苗代湖によって、郡山に帰って、ラーメンを食ってから、遅めに帰京。さすがに渋滞はあったけど、+2時間程度でなんとか。
フリードは発の長距離運転だったが、まあまあかな。燃費は期待したほどではなくてだいたい12~13キロメートル/1リットル程度。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hawhaw.asablo.jp/blog/2010/08/15/5350548/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。